無題

2009年7月4日
川の中を

雲が流れていく


ふいに魚がはねると

虫が遠くへ飛んでいった

鳥は空で、鳴き続けている


左から右へとただ吹き去るはずの風が

不思議とそっと、俺を包んでいる

君はここにいるんだって、教えてくれるように


生態

2009年5月3日コメント (4)
最近飼いはじめたうさぎのピーター

ピーターの餌の食べかた
毛づくろいや足でポリポリするしぐさ
ウトウトしてきた様子をずっと見てると、

コイツひまだなぁー

って思うんだ。

ためになる ウソ

2009年4月22日
って、確かにあるんだ。

医者が患者を落ち込ませないために、とか。
拾われて来た子に、秘密にするためとか。

ただ、自分の利益ためのウソもある。

就活で、内定を確保するためにいう「第一志望」とかはそうだよな。

なにが言いたいかというと、
ウソは悪いとは言い切れないこと。

こどもたちへ

2009年2月24日
俺の言っていることを、何でも疑うといい。

俺の考えることに、何でも疑問をもつといい。

そうすることで、君は成長していくんだから。

眠れない夜は

2009年2月23日
眠れない夜


今日ついた嘘の数をかぞえてみる


傷つけた人を数えはじめるころには


もう夢の中ではしゃいでいるよ
ついに就活本番、はじまる

ねみー
ちょっと待って!いやいや、褒め言葉だからさ!





まじで、怒らないで。。


だって、猫ってさ?




すげーかわいいじゃん。。


愛しいじゃん??



それはきっと、馬鹿だからかわいくて、

死ぬからこんなにも愛しいんだよ。






人は日々、正しい事と正しくない事を、
同時に行いながらしか前に進めないように思えた。


切られて家をなくした派遣の人たちに、与えられた仮の住まいがあった。

しかし、そこで温かく年を越せるのは、全員ではなかった。

それに選ばれるのは、くじ引きで当たったひとだけである。

残りのひとは、なおもホームレスのままなのだ。

そんな彼らと野良猫たちと、いったい何がちがうのだろう。

温かく寝たいというごく当たり前の欲求がある。

なのに、それを満たすための仕事さえ手に入らないという。

人間らしい生活がしたい。

働きたい。

職業相談所でそう切望する人たちをテレビでみながら、
ただ感じた想いだけをつづる俺は

不完全な事しかできてないんだ。






俺というのは2

2008年12月2日
すごく幼稚だ。

小さなことですぐに感情を変えて、それだけでなくその感情を表に出してしまう。

ひょっとして情緒不安定ってやつなのかも。

要するに子供。

もう一度言う、

要するに子供だ。

もし10人のグループの中にいたら、
一番最初に笑い出して、
一番最初にキレ出して、
一番最初に泣き出して
一番最初に立ち直る自信がある。

感情をコントロールできないのは個性とは言えない。
未熟者の証なんだと思う。
全部の人に諦められる前に、成長したい。




ビッグサイト

2008年11月30日
マイナビの就職イベントに行った。

会場はすごい人だかりで、まるで祭みたいでわくわくした!

16時くらいに着いたから少ししか話しを聞けなかったけど、
話しを聞けた所は、とても印象に残った。

やっぱり生の声を通して感じられる事は大きいと思う。
その会社で働いて得たもの、
働いていて楽しかった瞬間、
自分自身が変わっていく事。

社員の人のいろいろな話しを聞いていて、
将来自分がなりたい社会人像を思い描いて希望が湧いてきたり、
反対に俺はこんな立派な社会人になれるのか、不安を感じたり、、、

でもなにより、コミュニケーションを通して、人間好きだな〜って感じられた瞬間があったこと。
それを忘れない。

ここで会った人事の人や社員の人に、もう一度会うために絶対面接に行きたいと思った。



不登校

2008年11月29日
中学校のとき、家に引きこもろうとした友達を救えなかった。

学校に行きたくない気持ちなんて、全然わからなかった。

俺は今自分がどうしたいかなんてわからない。

そういう気持ちがあるんだって事を、知れた事がうれしい。


味方が全部敵にまわってしまっても
ひとりで戦える力がほしい

でも人を信じたい
だから自分を信じたい

俺というのは

2008年11月23日 友達
すごく、つまらない人間。

小中学生くらいのときは、面白いって友達に人気もあった。

けど、高校で進学校に通うようになったあたりからは、面白いと言われたことなんてもちろんない。

実際に俺は、自分自身がどんどんつまらない人間になっていくのを、ひしひしと感じてきた。

それでも俺には、やみくもに頑張る目標があったから、それ以外のものを顧みなんてせずにつっぱしった。

そしていつからだろ。

気がついたら、人との会話は、要件を伝える以外にしたいと思わなくなった。

それ以外の会話をするのは、苦痛で、時に怖いという感情さえある。

相手は、つまらなくなった俺を映しだす鏡だからかもしれない。

俺は何を失ったんだろ。

それを見るのがこわいよ。


最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索